【体験談】犬が苦手な私のオーストラリア大冒険!

Hi!My nickname is Kinako.
中学1年生のきなこです。
私は今年の夏休みに3週間オーストラリアにホームステイしました。
オーストラリアは広かった~!
お家も庭も学校も!町も広くて、日本とは違う景色にびっくり!!
庭に大きなトランポリンがあって、よくトランポリンで遊びました。
写真でしか見た事なかったワニ、カンガルー、コアラ!本物を目の前で見れて嬉しかったです。

平日は現地の学校に通いました。
ランチが2回あって、ホストママが持たせてくれたランチボックスを2回に分けて食べてました。
バティのEちゃんが一緒にいてくれて学校生活も楽しかったです。

私は2つのお家にステイしました。
最初のホストファミリーは5人家族で犬が1匹いました。
私は犬が苦手で…近くに来ると逃げてしまって。なかなか慣れず、ホストチェンジをする事になりました。
家族とは仲良くなれていたのですごく悲しかった。

悲しかったけど、2件目のホストファミリーも優しくて、安心しました。
ホストファミリーは、パパ・ママ・12歳11歳の女の子・5歳3歳の男の子の6人家族でトカゲを飼っていました。
リビングで一緒に映画を見たり、みんなでカードゲームなどしていっぱい遊びました。

私は小5の時に1人で韓国にホームステイしました。その時は緊張で自分から話せなかったけど、今回は知ってる単語単語で話しかけたりできました。オーストラリアでやりたい事の1つに「料理をホストファミリーに作りたい」で、材料を買いに行き、カレーを作れました。ご飯はフライパンで炊きました。
「美味しいよ!」って言ってもらえて嬉しかったです。

行く前は不安もあったけれど今回は、自分から話しかけたり、気持ちを切り替えて楽しむ事ができ、いろいろな人と交流できたことが自信になりました。
受けてくれた2つのホストファミリーのみーんなに感謝の気持ちでいっぱいです。Thankyou♡

(きなこ・中1/佐賀県)