ヒッポファミリークラブ鹿児島の最新情報や活動内容、体験会、講演会のご案内。お気軽にお問い合わせください。


>>このカテゴリーの記事一覧




RSS

Ringworld
RingBlog v3.24

2014年 3月 8日 (土)

初めてのベベフィー(赤ちゃん研究会)スタートしました!

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

DSC_1820.jpg
何でも一緒が楽しい!
3月から毎月2回ベベフィーと呼ばれる活動を始めました!

赤ちゃんが生まれ落ちた場所で、周りで話されている様々なことばを耳にしながら母語が育っていく様子を間近でみながら、どのようにしてことばを話せるようになっていくの?自然はどうなっているの?ということをテーマに、日々の生活の中で実際に起きた出来事をシェアしながら、自分たちの多言語の習得の様子に重ね合わせていきます。
自然習得のプロセスはあかちゃん達の振る舞いを観察するのか一番!

まずは、第1回目(3/1)に参加したお母さんたち、子どもたちの発見の様子....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 2月 24日 (月)

南九州WS in 鹿屋!

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

2014_2E2_2E23_93_EC_8B_E3_8FBWSDSC_1817.jpg
みんなで再見!
鹿屋にヒッポの仲間が集まりました!
鹿児島市内からも車とフェリーで約2時間かかってしまう鹿屋。この日は宮崎からも2時間半かけてメンバーが来てくれました!

南九州の3つのファミリーメンバーが集まっていつもの活動とは何やら違う雰囲気。
特に鹿屋メンバーのパフォーマンスでは、カバジンCDまるごと1本なまメタ活(物語CDを韓国語や中国語でまるごと真似して話してくれる)や、いろんな国の言語でラジオ体操をしたり、離れていてもみんなヒッポを楽しんでる!!ってことが伝わる楽しいワークショップでした。


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 2月 21日 (金)

興味津々のお話が聞けたCafe de hippo

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

DSC_1762.jpg
ただいまメキシコへ1年間留学中の高校生メンバーのことを思いながら、メキシコのタコスをいただきました。
本日のCafe de hippo!

CASA de LOVEでした(^o^)

今日はラブのアメリカ体験などを聞きつつ、バリスタばりのカフェラテを頂き、なんとMexican タコスも作ってもらって食べました!
Muy rico(^o^)

これからカナダへ行くララ家族や将来海外勤務希望のロータスも耳寄り情報に興味津々!!

楽しくて美味しくてヒッポの真ん中が分かるようになる、Cafe de hippo 皆さんの参加をお待ちしています!!

次回は3/7(金)10:00-14:00


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2013年 12月 19日 (木)

ちぇすとファミリーXmas交流会終了!

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

9-1.jpg
男の子3兄弟のメンバーがプログラムを書いてくれました!
毎年恒例のクリスマス会!
今年は新しく入会されたメンバーやネパール、イギリスからの留学生も一緒に楽しみました。

楽しいイベント盛りだくさんでしたが、なかでも謎のハンバーガーショップ開店!のコーナーでは、何語を話すか分からない店員さんに向かって多言語で注文するゲームをしました。注文できないとXmasの食事がもらえない!!CDの中にある音を使って大人も子供もみんな真剣に注文していましたよ!

他にもピニャータ割りや手作りXmasケーキのプレゼント、Xmasプチギフトのプレゼント交換ゲーム、抽選会など本当に楽しいXma....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2013年 11月 7日 (木)

マイアミ帰国報告会&potluck party☆

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

8-1.jpg
マイアミから帰国した小学生の報告!みんな興味津々(^^)
今年の1月からアメリカフロリダ州のマイアミへ行っていた家族が帰国しました!
見た目も中身も成長していて感動しました。
マイアミは英語もスペイン語も聞こえてくる環境で、小学校でのスペイン語の教え方がヒッポみたいなやり方だったそうです(^^)

これから毎週のファミリーでたくさん話して欲しいので、皆さんファミリーに参加して彼等の体験を沢山たくさん聞き出してくださいね〜


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2013年 11月 2日 (土)

Halloween de Hippo!!

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

7-1.jpg
福笑いハロウィンバージョン。指示は多言語で!
毎週木曜日は鹿児島市のちぇすとファミリーの定例会です。
今年の10月31日(木)はちょうどハロウィンの日!!
ということで、みんなでハロウィン ヒッポをやってみました!

ヒッポの体験は初めての方も3組ほどいらしたので、まずはWhat's Hippo?という事で簡単にヒッポファミリークラブについて紙芝居で説明しました。

その後は・・・26名のエントリーによる仮装コンテスト、多言語での自己紹介に今日のコスチュームのポイントなど、皆さん素敵な?面白い?仮装をしてきてくれて盛り上がりました!大人もこどもも一緒になって楽....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2013年 10月 8日 (火)

感動と勇気をもらった九州ワークショップ!!

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

6-1.jpg
鹿児島メンバー、今夏フランスYLから帰国した長崎の女子高生、留学生たちと!!
☆10/6(日)宮崎で行われた九州ワークショップに鹿児島からも参加しました!!
主催してくれた宮崎の皆さん!ありがとうございました〜!!

【参加者の感想】

●交流に行ったみなさんのお話を聞いていて、ステイ先でうまくいかなかったとき、解決方法をを見つけようとしてトライする姿が目に浮かびました。それが結果的にうまく行った子も、うまくいかないまま帰国した子も、精神的に大きく成長したことがすごくわかって、子供たちに感動しました!また話をきかせてもらいたいです。ありがとうございました。
(霧島市 4歳・中1の娘を持....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2013年 9月 13日 (金)

ゲオルグさんとのお別れ会をやります!

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

1-1.jpg
鹿児島のチェストファミリー(みんなが集まる場)には時々留学生や日本語学校の生徒さんが遊びに来てくれます。(☆写真はファミリーでの一場面です)

ゲオルグさんはチェコに住むドイツ人で日本語の勉強で鹿児島に9カ月ほど滞在されていました。その間にヒッポのメンバーとも仲良くなり、一緒にプチ旅行へ出かけたり、ファミリーでチェコ語を教えてもらったり、誕生会をしたり楽しい時を過ごすことが出来ました!

最後にみんなで9/22にお別れ食事会を企画しました(この様子はまた後日アップします!)

10月からは福岡へ引っ越される....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


<<前へ