ヒッポファミリークラブ鹿児島の最新情報や活動内容、体験会、講演会のご案内。お気軽にお問い合わせください。


>>このカテゴリーの記事一覧




RSS

Ringworld
RingBlog v3.24

2015年 3月 25日 (水)

多言語クッキング♪ベトナム編

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

DSC_0068.JPG
緑豆のお団子。これを白玉で包んで茹でます。
シンチャオ!

3月の多言語クッキングはベトナム料理でした〜

ベトナム料理といえば皆さん何を想像します???
春巻?フォー?有名なおいしい料理がたくさんですね!!
でも、今回のメニューは4年前にベトナム交流に参加したときに食べたバインセオ!
これ本当においしいんです!

ご存知ですか?主に南のホーチミンで有名な料理みたいです。無謀にもハノイ出身のトェットさんにお願いして作り方を教えてもらいました。そして、デザートには白玉のチェーを作りました。

バインとは餅の意味、セオは焼けるときの音らしいです。

ベ....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2015年 2月 21日 (土)

お料理ヒッポ〜フィンランド編〜

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

IMG_0428.JPG
ハーブを刻みます。
意外と?上手でびっくりしました。
 皆様 こんにちは

 今日は土曜特別ヒッポの日でした。
 料理で世界を感じてみようの企画”お料理ヒッポ”です。

 フィンランドからのお友達カロリーナを先生に3品作ります。
 Lohi keitto (鮭とジャガイモミルクスープ)
karjalanpiirakat(ピーラッカ、カリヤラン)
Pannukakku (フィンランド風パンケーキ)

 味見をして、ムイリコ muy rico(*^_^*)

 ”え〜米を牛乳で…(*_*) ちょっと、不安…

 言葉もいろいろと飛び交います。
 スペイン語だとなんて言うの?英語では?
 ○○はない? あ〜△△のこと?

 ....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2015年 1月 12日 (月)

ヒッポ流鏡開きします

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

047.JPG
持ち寄り…
たこ焼きに注目ね
皆様 新年あけましておめでとうございます。
今年もヒッポファミリークラブ鹿児島をよろしくお願いいたします。

さて、今日は日本行事のひとつ、鏡開きをしました。

英語で鏡開きって、なんて言うんだろう?
その意味をどうやって、説明する?

みんなでそんな話題でもりあがります。
鏡開き〜mirror opening〜なんて、どうでしょ?


直球すぎました(汗)

cutting up the New Year’s cake  でした。

cut や break を使って表現するようですね。

でも、ちょっと、その単語使うと、餅を包丁で切らずに叩いてわるんだよ…と....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 11月 16日 (日)

文化の秋ですね〜多言語体感ワークショップ開催します♪

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

_82_B1_82_C8_82_F1_82_BF_82_E1_82_F1.jpg
スペシャルゲストの小南さん!
鹿児島もずいぶん冷え込むようになって来ましたね。。。
先日の活動でメンバーが素敵な話をしてくれました

とある講演会で聞いたのだけど…
聞いていて思わずこれってヒッポじゃない!!!
と心の中で叫んでしまった!と。

それは…

「いいですか?よく聞いてください。これはしっかり覚えてくださいよ……」と言われながら聞く話は、ほとんど頭に入っていかないのに、隣で無責任に聞いている?いや聞いてはいないかもしれないけれど、なんとなくその場にいた人の頭にはするするとそのお話が入っていってしまう。

こんな不思議なこと....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 11月 10日 (月)

スカイプで話そう

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

 こんにちは

 みなさん、スカイプって使っていますか?
 

 今日は鹿児島とカナダで会話します。
 カナダには、鹿児島ヒッポのメンバ―のララファミリーがいます。 

(注;ララはニックネームです。アニーもアリエルも日本人です。)

 カナダ生活6か月目です。
 ききたいこと、はなしたいこと、たくさんで時間があっという間に過ぎてしまいます。

 アニー(小4)の疑問
  (1)What happend?
(2)What is the matter? 
  この2つの違いはなんだろう。
  どちらも、何があったのかきいているんだよね。
  ....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 10月 16日 (木)

お誕生日は愛をあげたい

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

016.JPG
ママの手作り ピニャータ
 こんばんは
 みなさんは、誰かのお誕生日を祝うとき、何をしますか?
 

 今日はメキシコから鹿児島に留学中の高校生イニャキ君の誕生日です。家族と離れて、遠い異国の地、日本での誕生日、頑張っている彼にサプライズでお誕生日パーティーを企画、開催しました。

 
 「今日は、帰りにバームクーヘンを買って帰ります。なぜなら、僕の誕生日だから」
と、何も知らない彼はホストママに話していました。ケーキじゃないのはメキシコではバームクーヘンがめずらしいからだそうです。
 
 そんな彼に、真っ暗な部屋から突然のク....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 10月 11日 (土)

すんくじらに集合!

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

088_.JPG
すんくじら鹿児島合宿スタートです
 みなさま、こんにちは
 
 すんくじらの意味、ご存知ですか?
 鹿児島の方言で「すみっこ」という意味です。
 九州のすんくじらで合宿1泊2日でヒッポの活動を楽しんできました。九州各県、遠くは広島から、参加してくださいました。
 
 大人も子供も一緒に、歌ったり、踊ったり、話したり…
 ホームステイをした子供たちや、ヒッポファミリークラブを楽しんでいるメンバーの話をききました。
 

 
 信じられます?
  (1)小学5年生でロシアに1人でホームステイしちゃうこと
  (2)ロシアで19歳の少女たちと一緒に....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 9月 19日 (金)

お料理ヒッポ

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

069.JPG
できあがりました。ギリシャ風?ランチ
 みなさま こんにちは

 今日は特別企画、お料理で世界を感じてみようお料理ヒッポの日です。テーマはギリシャ料理です。

 本やネットを見ながら、食べてみたい、美味しいそうなギリシャ料理を決めます。そして、作ります。といたって、普通の企画です。先生がいなくても、やってみるのが、ヒッポ流???

 作ったのは ホリアティキサラダ(ギリシャ風田舎サラダ)
       スブラキ(ギリシャ風BBQ)
       イェミスタ(ライス料理)
       サジキ (ヨーグルトディップ)
       クラビエ....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 9月 7日 (日)

お月見

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

055.JPG
こねこね、お団子作りです。丸くまるく、お月様みたいにね
こんにちは

 中秋の名月…月を見てみませんか?

 外国の方に、お月見を、中秋の名月の楽しみ方をどうやって伝えたいと思いますか?

 まずは、自分たちがお月見を楽しんで見たいと思います(笑)
 花より団子、月より団子の子供たち、こねこねして、お団子を作ります。雰囲気作りたいと衣装は浴衣を選んだり、「丸く丸く、お月様みたいにね」と会話したり…子供も子供なりに、和を感じているようです。
 
 そして、みんなで、月について話します。
 日本では、ウサギが餅つきしてるといわれる月の模様、外国ではまたちょっと....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


2014年 7月 13日 (日)

さあ、メキシコの話が始まりますよ〜報告会〜

by ヒッポファミリークラブ鹿児島

_95_F1_8D_90_89_EF1.JPG
メキシコのテキーラと スペインのチーズ…美味しいよ!
 こんにちは


 さあ、メキシコから帰国した高校生のお話を聴きましょう。

 だらだら報告会…少々、言葉が悪いような印象にきこえますが、ようするに、時間無制限、質問も自由、脱線もあり…という報告会です。
 メキシコで10か月過ごしてきた男子高校生(ニックネーム、ドラゴン)を中心にいろんな話をしました。 

 まずは、乾杯からはじまります。
 メキシコ式、スペイン式、韓国式、日本式…と飲むまでにちょっと、時間がかかる(笑)
 そのあとは、各自食べたい物、グラスを片手に、ドラゴンの話を聞きます。

 やんち....


ヒッポファミリークラブ
【お問い合わせ・お申し込み】

フリーダイヤル:0120-557-761(平日10〜16時)

>>> メールでのお問い合わせ
>>> ヒッポのことがわかる講演会・体験会情報


<<前へ 次へ>>