
「50代からのはじめての多言語」講座
9月28日(日)10:00-11:00
会場:オンライン開催(ZOOM)
定員:上限なし
【福岡】9月23日(火・祝)10:00-11:30
会場:福岡市立中央市民センター(福岡県福岡市中央区赤坂2丁目5-8/地下鉄赤坂駅徒歩5分)
定員:20人(先着順)
【広島】9月28日(日)10:00-11:00
会場:広島県民文化センター(広島県広島市中区大手町1-5-3)
定員:20名(申込み先着順)
【北九州】10月3日(金)19:00-20:30
会場:小倉南生涯学習センター
(小倉南役所隣)
【北九州】10月3日(金)19:00-20:30
会場:八幡西生涯学習センター(黒崎駅横 コムシティ内)
- いずれも参加無料
- 要事前申し込み

海外旅行先で、翻訳ツールに頼らず現地の人と同じタイミングで笑えたらいいな。

そろそろ人生も後半戦。仕事中心だった今までで、できなかった事に挑戦してみたい。

アンチエイジング♪心も若々しく日々わくわくした毎日をすごしたい。
実際に、多言語に出会って
「海外の人と、その国の言葉で話せる!」
「ワクワクする出会いがいっぱい!」
「歳を重ねるごとに毎日が楽しい!」
そんな体験をした50代がたくさんいるんです♪
いろんな国の人と母国語で話せるって、最高!(60代 Nさん)

まず一番良かったことは、やっぱりいろんな国の人とその人の母国語で少しでも話せるようになったことかな。
目の前の人と翻訳機なしで話せて笑い合えるって最高に楽しいよ!気持ちがほんとに通じる気がするんだよね。
それから、多言語の活動は、年齢関係なく、幼児からシニアまでみんなでワイワイ楽しくやってるから、高校生年代の友だちや20代の友だちもいっぱいいるし、30代のパパとだって何でも話せちゃう!そんな素敵な仲間に囲まれて歳を重ねていくって楽しいよ!
子や孫とも一緒に。今が一番楽しい!(60代 Yさん)
毎日様々な国のことばに触れ、世代を超えた仲間と語り合い、子や孫とも活動を一緒に楽しんでいます。
ホームステイの受け入れや海外ホームステイ交流を通じて沢山の出会いと刺激をいただき、50代・60代の今が一番豊かで楽しいと感じています。

「毎日が新鮮!」と思うほど、充実しています(50代 Tさん)

子どもたちが育ち上がったアラ環ですが、小学生の子たちと「2年後に一緒にホームステイに行こうね!」なんて盛り上がれるのも楽しいです!
いろんな言語が話せるようになったり、知らないことを知ることができたり、新鮮な毎日が送れている気がします。
第二の人生、楽しむのに忙しい(50代 Yさん)
大学の同窓会で友人達は60歳になってリタイアしたら、第二の人生をどう生きるか?の話で持ちきりでした。でも私には「リタイア」はありません。多言語活動のおかげで気持ちも身体も若くいられます。
多世代の仲間達と一緒に、多言語を聞いて発見を言い合ったり、歌ったり踊ったり、毎日楽しく忙しいです。
ヒッポの活動のおかげでこどばの壁がなく、ますます進歩して行けてるのが嬉しいです!

「50代からのはじめての多言語」講座
9月28日(日)10:00-11:00
会場:オンライン開催(ZOOM)
定員:上限なし
【福岡】9月23日(火・祝)10:00-11:30
会場:福岡市立中央市民センター(福岡県福岡市中央区赤坂2丁目5-8/地下鉄赤坂駅徒歩5分)
定員:20人(先着順)
【広島】9月28日(日)10:00-11:00
会場:広島県民文化センター(広島県広島市中区大手町1-5-3)
定員:20名(申込み先着順)
- いずれも参加無料
- 要事前申し込み
でも、多言語って難しくないの?
多言語と聞くと、「そんなにたくさん、難しそう!」「習得が中途半端にならないの?」そんな疑問が出るかもしれません。
でも、どれも逆!なんです。
実は、東京大学・MIT(マサチューセッツ工科大学)・一般財団法人言語交流研究所(LEX / Hippo)の共同プロジェクト「多言語の脳科学」において、スザンヌ・フリン教授(MIT/言語学)の提唱する「多くの言語体験を持つ人ほど新しい言語の習得が簡単になるという学説(言語習得の累積増進モデル)」を科学的に裏付ける結果が出ています。
- 多言語の方が二言語より脳活動が活発
- 言語を習得する際に、音から入ることが重要である
- 多言語の音声に触れることで、何歳からでも新たな言語の習得が可能であり、多言語を同時に習得することが相乗効果を生む
つまり、英語を習得したい人にも
「多言語が聞こえる環境」
「多言語を話す環境」
「多言語を習得すること」
はメリットがあると言えます。
何より、ヒッポファミリークラブのメンバーは多言語活動の中で、「多言語だからこそわかった体験」をたくさん体感しています!
ぜひ、会場で生の声を聞いてくださいね♪
ヒッポファミリークラブの「多言語活動」についてもっと知りたい方は
をご覧ください。
50代、60代・・・その先の人生を、一緒に豊かで楽しい毎日にしていきましょう♪

みんなでワイワイ!ホームステイ交流や定例活動

















