【2月・佐賀県鳥栖】多言語活動が始まります!「英語も多言語も子育ても楽しく!」

申し込みフォーム

たくさんの言語に触れていると 英語もラクちん

脳科学でも明らかになった 多言語の魅力を 今日からできる環境づくりを 楽しく紹介します♪

0才から!未就学児、園児、 小中高生 大人まで楽しめる!

全国の仲間はもちろん、各国とのオンライン交流の機会も増え、家にいながら、世代も国境も超えて、全国各地と世界と繋がれる機会もいっぱい!

  • 子どもと自然に英語を…
  • いろんな言語に興味がある
  • 育児をもっと楽しくしたい
  • 親子で一緒に楽しめるもの、素敵な仲間が欲しい
  • ホームスティ、 留学に関心がある

そんな方にぴったりの多言語活動が佐賀県鳥栖市で始まります!

まずは、講座&ワークショップにご参加ください!

講座&ワークショップ「英語も多言語も子育ても楽しく!」
  1. 2/15(火) 18:30-20:30
  2. 2/19(土)  14:00-16:00
  3. 2/20(日)  10:00-12:00

会場:サンメッセ鳥栖 大会議室1

参加費:無料

定員:各回先着10組

託児あり(0才〜OK! 500円/1人)

要申込(問い合わせフォーム)

後援:鳥栖市、鳥栖市教育委員会 佐賀県、佐賀県教育委員会 福岡県教育委員会

申し込みフォーム

Googleフォームに飛びます

主催者からのメッセージ


こんにちは!ヒッポファミリークラブの宮地です。
佐賀で生まれ育った私。転勤で埼玉に家族で住んだ時にこの活動に出会い、子育てもラクに!
自分の世界も広がりました!

みなさんは、知っていますか?

インドやアフリカの国々、世界の半分以上の国では、3つ以上の言葉が話されています。

人間は周りで話されていることばを「どんなことばでも」「いくつでも」赤ちゃんが母語を獲得するのと同じように、話せる自然の力を持っています。

参加した講座でこのお話を聞いて衝撃でした!

せめて、子供には英語を嫌いになってほしくないなと思っていた私。
誰にでもある可能性にワクワクしました。

ヒッポの活動に参加し始めて、家の中でも変化があったんです。

韓国語でじゃんけんをしたり、中国語でバイバイを言ったり・・・仲間が話していたことばを子供たちが自然と口にしていました。言語習得は勉強しなきゃ!と思っていたけど、人と言葉に出会う環境が広がれば人にもことばにも壁を造らず、多様性を受け止める心が育つことを実感しています。

一緒に多言語の面白さを感じてみませんか?

申し込みフォーム