今、世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。
今年度のプログラムで海外へ渡っていた留学生も、
この影響を受け、帰国を余儀なくされています。
奮闘していた高校生にとって、志半ばで帰国せざるを得なかったことは、
悔しいの一言につきるのではないでしょうか。
そんな緊急帰国をした高校生を中心に、
前年度以前の先輩留学体験者、
そしてこれから留学へ行く若者たちが集い、
彼らの思いを取り上げていくトーク企画です。
あえて大人の進行役を置かないことにより、
若者たちのリアルな顔・会話が垣間見られるような構成となっています。
座談会では、各回それぞれ違う国へ留学した、または留学する予定のこどもたちが登場します。
アメリカ、イタリア、スペイン、メキシコ、タイ、ロシア、フィンランド、、、
- どうしてこの国へ行こうと思ったのか
- それぞれの国で感じたことは?
- 学校に通う留学生たち 『ことば』はどうやって話せるようになったの?
- 帰国した今、何を考えている?
それぞれの報告の中には国や文化、ことばの違いを超えた共通点がいっぱい。
多様である豊かさとともに、留学体験の普遍性を同時に発見することができます。
ヒッポの『多言語環境』で育った若者がつなぐ未来とは。
『高校生が見た世界』を余すところなく、しゃべり倒します!
- 4月26日(日)10:00-10:40
出演者留学先(留学予定含む):タイ、ロシア、フィンランド、アメリカ - 5月3日(日)10:00-10:40
出演者留学先(留学予定含む):スペイン、タイ、アメリカ、オーストラリア - 5月5日(火)10:00-10:40
出演者留学先(留学予定含む):メキシコ、イタリア、フランス
<参加費>いずれも無料
参加・お申込み方法
今回の座談会は会場にて行わず、ビデオ通話アプリZOOMを使ったオンライン座談会という形で行います。
パソコン、スマホから、どこからでもご視聴・ご参加いただけます。
参加ご希望の方は下記お申込みフォームよりお申込みください。
前日までにZOOM ID・パスワードをお伝えします。
一般お申込みフォーム
終了いたしました
ヒッポファミリークラブメンバーの方へ
終了いたしました
お問合わせ・取材のご希望はこちら
ヒッポファミリークラブ西日本
フリーダイヤル:0120-557-761(平日10時~16時)
