五月天が大好き!なあなた。
ちょくちょくタピッてるあなた!
みんなみんな、来て来て!
台湾から小学生から大人までの家族が、広島市内にホームステイ交流にきています。ホームステイでは、観光だけではなく一緒に買い物やお料理をしたり、私たちのいつもの生活を楽しんでもらっています。
みんなで交流をしたり、多言語の楽しさを知ってもらいたくて、今回台湾ゲストとの交流会と多言語についての講演会を企画しました。
2020年1 月 31 日(金)19:00-21:00
安佐北区スポーツセンター
参加無料
2020年2月8日(土) 10:30-12:30
安佐南区民文化センター
参加無料
併せて、「多言語」についての講演会も開催いたします!
様々な言葉を自然習得する活動=多言語活動の魅力をお伝えします。
二兎を追うもの、一兎を得ず・・・ってほんと?

韓国語ついでに英語!?
英語ついでに韓国語!?
さらに中国語まで?
どれが「ついで」でもいいよ。
だって、同時に話せるようになっちゃうんだから。
うそみたいなホントの話。
あなたにもこっそり教えてあげる。
どうにしたって逃げられない、英語。
大好きなあのアイドルの言葉、韓国語。
おいしい小龍包で有名な台湾で話されてる中国語。
実は一緒にやるほうが、理にかなっているんです。
日本のように公用語が一つしかない国は、実は少数派。
世界中を見渡すと、何と多言語国家が 6 割以上。
実は誰でもたくさんの言葉が話せる能力があるんです。
その環境があるかないか、それだけ!
今回、多言語の理論を分かりやすくお話しする講演会を開催します。
講演会では、お話をゆっくり聞いていただくために、託児もご用意いたします。
子育て中のお母さんも是非積極的にご参加ください。
<午前の部>
2 月 11 日(祝・火 ) 10:00-12:00
安佐南区民文化センター
<午後の部>
2 月 11 日(祝・火 ) 14:00-16:00
安佐北区民文化センター
- どちらも参加無料
- 託児あり(要事前申込)

講師:畑島由美子
ことばを習得するのは自分の努力次第だと思っていました。
しかし、勉強ではない自然な方法でことばを獲得しているヒッポに出会いました。3人の子供たちや地域のメンバーと一緒に楽しんできたこれまでの体験をお話します。
参加希望日・会場をご入力の上、下記お申込みフォームよりお申込みいただけます。また、フリーダイヤル 0120−557−761 でも受け付けております。